電柵作業が完了しました・・・・No.2

今回はこちらの電柵も張り替えます
現状2段しか張っていません
電柵作業が完了しました・・・・No.2

この高さではイノシシの被害は防止できますが
鹿はこの高さでは簡単に乗り越えてしまいます・・・・ガーン

電柵作業が完了しました・・・・No.2

やはりタマネギの茎の部分は
食べられていました・・・・
他の野菜はネットを被せて有ったので諦めたようです

電柵作業が完了しました・・・・No.2

電柵作業が完了しました・・・・No.2

電線を5段張ると見た感じが
まったく違いますね・・・・ニコニコ

こちらに使用していた本体は
電柵作業が完了しました・・・・No.2

経年劣化で本来の出力が出ていませんでした

結局新しい本体を購入して
電柵作業が完了しました・・・・No.2
取り付ける事に

古いものは処分しました

電柵テスターも新規に購入する事に
電柵作業が完了しました・・・・No.2

これで定期的に本来の出力が出ているか

確認することが出来ます

お店で野菜を購入した方が

安く済んだのかもしれませんね・・・・はてな








同じカテゴリー(畑しごと)の記事

この記事へのコメント
料理が得意でなくても野菜があれば昔ながらの味付けでも美味しく食べられます
出来合いのお惣菜を買うことはなくほとんど自分で作っています
その方が買った物より美味しい気がします
Posted by とまとむらとまとむら at 2025年03月05日 19:12
この間お邪魔して数日経過しました。
その時も薬は飲んでいましたが
立ちクラミが直りません❗️

主治医に紹介状を書いて貰いました。
18日に検査です。
今まで経験が無い様な病気なので怖い気持ちがします。
年齢の経過と伴い経験した事が無いような
病が起きる様に成りました。
Posted by mu-samu-sa at 2025年03月05日 22:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
電柵作業が完了しました・・・・No.2
    コメント(2)