スマートドライブモニター取り付け N0.2

昨年の暮れに取り付けた
バイク用のスマートドライブモニター
なかなかその後の進捗が はてな

取り付けに関しては・・・・
スマートドライブモニター取り付け N0.2

電源を確保する為に 必要な部分をバラします
左側の部品はそっくり外します

既に取り付けて有ったミツバの前後
ドライブレコーダーも外します・・・・・
スマートドライブモニター取り付け N0.2

線を繋いでモニターが立ち上がるか確認し
外した部品を取り付けていきます

その後が進んで行きません・・・・ガーン
取説に書いてあるサポートセンターに連絡を

その後はラインでやり取りを

結局いま私の使っているスマホのバージョンが低すぎます
最低13~14が必要の事

私のスマホは5~6年前の物
この新しいドライブモニターには対応できません・・・・上昇

先ずはドコモにスマホの購入の連絡を入れて
最新のモデルに変更 そして
なるべく金額の安いものを購入

何とかここ迄進む事に
スマートドライブモニター取り付け N0.2

本日も時間がかかりそう・・・・びっくり

先ずは腹ごしらえ 山菜そば
スマートドライブモニター取り付け N0.2

その後はドコモショップで
スマホの「位置情報の設定」で繋がることが・・・・ニコニコ
スマートドライブモニター取り付け N0.2

これでスマホをナビとして利用してきましたが
こちらのナビを利用する事が
出来るようになりました

でもとても使いこなしていません

徐々に慣れていくしか・・・・








同じカテゴリー(バイクのメンテナンス)の記事

この記事へのコメント
便利になり過ぎてついて行けないですね。
最低限使えれば良しとします。
それでも人より出来ることもあるんですよね。
Posted by とまとむらとまとむら at 2024年01月05日 20:27
バイクにはやはりナビが必要です。
スマホを付けているとスマホ本体に振動が伝わり
レンズが駄目になる可能性が有るそうです。
写真を撮る時も外したりセットしたりと面倒です。
いろいろ研究して今の方法がベストだと!
まだこれから使い方を勉強ですよ?
Posted by mu-samu-sa at 2024年01月06日 15:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
スマートドライブモニター取り付け N0.2
    コメント(2)